《ルーカス》四柱推命で見る「あなたの健康を保つ五行と五臓五腑の関係①」
先日、四柱推命のブログをあげた時に
木・火・土・金・水からなる五行の思想と
そこからわかる運気を上げる色について書きました。
今回は身体の健康を保つための
五行と五臓五腑の関係について紹介しています。
四柱推命で見る「あなたの健康を保つ五行と五臓五腑の関係①」
五行のバランスを見て
足りない五行や多過ぎる五行の臓器は
弱りやすくなるので注意が必要です。
多すぎる場合でも少なすぎる場合でも
病気になりやすくなります。
まず五行それぞれの関係する
臓と臓腑(ぞうふ)から。
木:肝臓、胆嚢(たんのう)
感情の調整や血液の貯蔵を助け、
気や血液の巡りを良くします。
情緒の安定にも深く関係していて
ストレスが影響しやすい部分です。
肝や胆が弱まると
イライラして怒りっぽくなって
話をしなくなったり不眠になる傾向があります。
また、不安や恐怖心が強くなって
憂鬱になりやすくなります。
決断力や実行力も落ちます。
また、自律神経の失調や
目の障害を起こしやすくなります。
火:心臓・小腸
中枢神経系の調整をします。
弱まると循環器系に障害を起こします。
この部分は血液の循環だけじゃなく
神経や心にも影響します。
血液を循環させて
全体の臓器や精神を統括して
充実させられるかどうか、
これが関係します。
そのため、心臓が弱まってくると
不安感や動悸、不眠、胸苦しさ、
心筋梗塞などの症状が出てきます。
小腸が弱ると
消化活動が弱くなります。
便が柔らかくなって、寒気を感じやすくなります。
土:脾臓(ひぞう)・胃
血液を循環させて
全身に栄養を与えてくれます。
脾臓が弱まってくると
胃がもたれたり、食欲不振になったり
味覚に異常をきたすなど
消化器系や
水分代謝の異常を引き起こします。
また鼻血や不正出血などもあり得ます。
胃が弱まると
めまいや口内炎、食欲不振、
胃下垂などになります。
長くなってきたので、
また次回の四柱推命のブログの時に
この続きを書いていきます。
―――――――――――――――――――――――――――
いかがでしたか?
自分の命式でどの五行が多いのか少ないのか
それはこちらのほしよみシステムで出すことができます。
もちろん鑑定に来られた方には
特に足りない、または多い五行はどれかも含めて
アドバイスと共にお伝えしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ほしよみ堂/占い師
ルーカス伽豆海(かずみ)
対面の鑑定や占術のレッスン受け付けています。
<鑑定 or レッスン 予約>はこちら↓
レッスンは
数秘術、タロット、手相、紫微斗数
で随時受け付けています。
お店へご連絡いただくか
公式LINE(ID:@026zrzno)や
【ツイッター】でもご予約受け付けています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ルーカス伽豆海
最新記事 by ルーカス伽豆海 (全て見る)
- 《ルーカス》手相占い / 手に現れるマークと線の種類① - 2024年11月24日
- 《ルーカス》紫微斗数占い / 主星「天相星」 - 2024年11月22日
- 《ルーカス》泣く暇がないくらい頑張りすぎているあなたへ - 2024年11月20日