《ルーカス》知っていますか?「厄年」の本当の意味
知っていますか?「厄年」の本当の意味
初詣に行くと
神社には男女別の「厄年」の年齢が
書かれたサインを目にします。
あなたは厄年に
どんなことがありましたか?
大変なことがおきましたか?
「すごい辛いことがあった」
「病気をした」
「大きな別れがあった」
厄年の影響でこのように嫌な出来事が
あったという話をする人もいます。
「厄年=悪い年」と思っていませんか?
ただ、実は「厄年=悪い年」と捉えるのは
ちょっと違うのです。
では厄年とは何なのでしょうか?
厄年とは数え年で
男性の25歳・42歳・61歳
女性は19歳・33歳・37歳・61歳
とされています。
本厄を基準として
その前年を「前厄」
その後年を「後厄」
それぞれの前後含めて3年間が
厄が起きやすいタイミングと
されています。
その中でも、男の42歳
女の33歳は「大厄」と呼ばれており
特に注意が必要な年齢と言われています。
厄年の考え方は
「陰陽道」から影響を受けて
生まれたと言われています。
平安時代に公家の間で広まってから
武家や一般市民に伝わり
現在まで続いています。
実は、厄年はもともと
「おめでたい年」だと
認識されていたのです!
神事に関わる機会が増え
神に使える役割がある年齢だと
考えられていました。
厄年に当たる年は
就職や昇進、結婚、出産、子育てなど
人生において
「さまざまな変化の起きやすい年」であり
「新たな役目を与えられる年」でもあります。
なので、
実際の厄年の考え方は
「人生において大事な”役” が与えられる時期を
平穏に過ごしていくために注意をしよう」
という考えなのです。
つまり厄年は
「新たなチャンスが巡ってきやすい時」とも言えます。
そして変化には障害やトラブルがつきもの。
危険を避ける生き方をするのか
失敗を恐れず立ち向かう生き方をするのかは
あなた次第だと思うのです。
当たらなことにもチャレンジしたいけど
できればリスクは減らしたい。
そう思う人は
厄払いや厄除けといった方法があります。
では『厄払い』と『厄落とし』『厄除け』
この違いを整理しましょう。
『厄払い』とは
災厄をもたらす自らの罪やけがれを祓うために
神社でお祓いを受けたり、身を清めたりすることです。
車や家を買う時など大きな出来事の前
などにも受けることがあるものです。
『厄落とし』とは
それ以上に悪くならないように
自ら災厄を作り出すことです。
意図的に災厄を生み出して
今後の厄を減らすという考え方です。
寺社で祈祷をあげてもらい
厄を落とすのが一般的です。
『厄除け』とは
災厄が寄ってこないように
あらかじめ祈願や祈祷で
神様に守ってもらうことです。
予防的な意味で行われていて
厄年にお寺で祈祷を行うのが一般的です。
いかがでしたか?
厄年に悪いことが起きているというのは
たまたま悪いことが起きたこと
厄年と結びつけて考えているケースもあります。
「ツイてないな」
「運が悪いな」
「厄年だからかな」
と思う人は
何か物事が起きた時に
その起きた原因をよく考えず
自分以外の何かのせいにしてしまいがちです。
災厄をもたらす原因は
実はあなた自身の中にもあります。
あなた自身の考え方、生き方を
見直すところから始めてみると
良いかもしれません。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ほしよみ堂/占い師
ルーカス伽豆海(かずみ)
対面の鑑定や占術のレッスン受け付けています。
<鑑定 or レッスン 予約>はこちら↓
レッスンは
数秘術、タロット、手相、紫微斗数
で随時受け付けています。
お店へご連絡いただくか
公式LINE(ID:@026zrzno)や
【ツイッター】でもご予約受け付けています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ルーカス伽豆海
最新記事 by ルーカス伽豆海 (全て見る)
- 《ルーカス》紫微斗数占い / 主星「天相星」 - 2024年11月22日
- 《ルーカス》泣く暇がないくらい頑張りすぎているあなたへ - 2024年11月20日
- 《ルーカス》手相占い / 「爪に現れるサイン」でみる手相 - 2024年11月18日