
《愛-manami-》五行バランスによるお悩み傾向 後編その②
前回までのブログ、まだお読みでない方は下の順番にてお読みください〜
前回は木・火・土の対処法をお伝えしました。
それでは続きです☆
金の対処法
完璧主義が基本にあるので余裕や遊びの部分が不足しがちです。
少し肩の力を抜くことを心がけるとバランスが整ってきます。
勝ちや成功にこだわりすぎて追い込みすぎて楽しめなくなる事があります、
自分のペースで楽しむ事も一つです。
理論が得意で感情論が苦手。冷たく感じられることも。
人間らしい弱さなどを見せてみたり感情を表に出すことも大切にしてみると
人間関係が円滑に行くヒントになるかもしれません。
こだわりが強すぎて動きが止まってしまう事があります。
周りから見たらもう完璧。8割くらいでOKを出してみましょう。
高い理想に向かう完璧主義者。仕事ぶりはレベルも高くなります。
金の洗練さも行きすぎると凶器になってしまうかも
必要以上に深掘りせず柔軟な対応力も必要です。
水の対処法
水のバランスが強くなると知性が作用し考えすぎて止まらなくなることがあります。
気晴らしに外の空気を吸ったり好きな事をしてみると
思考を一度リセットする事ができ、
何かのヒントが見つかることもあります。
愛情深さや柔軟性があることから優柔不断になりやすかったり
周囲の意見や感情に影響を受けやすいところがあります。
自分の感情を整理する時間をとりアウトプット、
それを見返すなどして常に気持ちを整理すると自分の軸が安定します。
感受性が鋭いので不安も感じやすくなります。
感受性のコントロールは難しく気を逸らすことが必要です。
定期的に感覚をリセットすることで気持ちを楽にしましょう。
水は常に変化し流動的。故に安定性を欠きます長期計画が難しくなります。
今を大切に計画を固めすぎずに流れに乗りましょう。
頑固系の五行の助けになることが多いので柔軟性を活かして周囲の進みましょう^^
まとめ
バランスが偏っている場合の性格
それに対して起こりうる問題
そして対処法を三部構成でお届けしました^^
今回は5つのパターンでしたが、たった5つでも
人ってそれぞれ違うんだなということがわかりますね。
自分は得意だけど相手は苦手なこともあるし、
その逆もあります。
今回は『対処法』として紹介しましたが、
個人的には特徴はそのまま活かした方が
持っている星を活かせるので
無理やり対処しなくてもいいかな?
と、思っている派ですが
生きやすくなるヒントになればいいなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました♪
チャット占い・電話占い・メール鑑定を
LINE占いにて受付しています。
LINE占いでチャットor電話鑑定はこちらから❤︎
週2回コラムを配信中!お友達登録で受け取り可能です
愛
最新記事 by 愛 (全て見る)
- 《愛-manami-》ハードモード!?体の関係から始まった恋。。。 - 2025年3月30日
- 《愛-manami-》五行バランスによるお悩み傾向 後編その② - 2025年3月28日
- 《愛-manami-》五行バランスによるお悩み傾向 後編その① - 2025年3月26日