
《東弥》子宝線とは?40代から考える“子どもとのご縁”と手相の見方
「子宝線」って聞いたことありますか?
手相の中でも、子どもとのご縁を知りたいとき
参考になるのが「子宝線」です。
特に40代に差し掛かると、
「自分に子どもとのご縁はあるのかな?」
「この年齢からでも大丈夫?」と
不安になる方も少なくありません。
今回は、そんな気持ちにそっと寄り添いながら、
手相から見える子宝線の意味をやさしく解説していきます。
子宝線ってどこにあるの?
小指の下にある「感情線」のあたりから
縦に伸びている細かい線のことを指します。
まるで「感情線から枝分かれするような形」に
なっているのが特徴です。
この線がハッキリとある方は、
(ご自身が出産するとは限らず養子縁組なども含む。)
子どもに恵まれる可能性が高いとされます。
ですが、線が薄かったり、
そもそも見当たらなかったとしても、
がっかりする必要はありません。
子宝線がない=子どもに恵まれない、ではない?
手相は「今」のあなたの状態やエネルギーが反映されるもの。
今の心や体の状態によっては、
子宝線が出ていなかったり、
薄かったりすることもあるのです。
線がないからといって「絶対に授からない」というわけではありません。
むしろ、「心と体がまだ準備中」だったり、
「もう少し自分の人生に集中したいという無意識の願い」が
現れていることもあります。
子宝線の有無よりも大切なこと
40代になると、自然と
「これからどう生きていきたいか?」を
深く考えるようになる時期でもあります。
もし子どもとのご縁を望んでいるのなら、
「親としてどんなふうに関わっていきたいか?」という
イメージを育てることのほうが、はるかに大切です。
子育てとは、ただ「授かるかどうか」だけでなく、
人を支え、育み、共に成長していく一生のプロセスです。
血のつながりに限らず、
近所の子、保育や教育に関わるお仕事を通して
「子どもと深く関わる人生」もまた立派な子宝です。
手相は、あなたの思考をプリントアウトしたもの
手相は、変わっていくもの。
心のあり方や生活スタイルの変化で、
子宝線が後から現れてくることも珍しくありません。
だからこそ、今の手相に一喜一憂するよりも
「これからどう生きたいか」
「どんな親でありたいか」を
考えるきっかけにしてみてください。
あなたの手のひらには、
あなたの人生のヒントがたくさん詰まっています。
もし気になる線があれば、
ぜひ鎌倉ほしよみ堂へお越しください。
あなたの手のひらに宿る、
あなただけの物語を、一緒に紐解いてみませんか?
鎌倉の占い師・馬道東弥
☆*:.。.✳︎.。.:*☆・☆*:.。.✳︎.。.:*☆・☆*:.。.✳︎.。.:*☆・☆*:.。.✳︎.。.:*☆
💫鑑定をご希望の方へ|予約・お問い合わせ
📍対面鑑定(鎌倉 ほしよみ堂)
観光のついでにもぜひお立ち寄りください。
▶︎ご予約はこちらから(簡単オンライン予約)
▶︎LINEでのお問い合わせ
📞電話占い
・電話占いヴェルニ
・ウラスキ
🖥️ほしよみ堂Zoom鑑定
ご自宅からでも安心してご利用いただけます。
💬チャット占い(お顔・声出し不要)
・CoCoYomi – こころにやさしいチャット占い
🌿馬道東弥のSNS
最新のご案内や、日々の言葉を発信中です。フォロー大歓迎です🌙
🔮関連記事まとめ
・手相
・紫微斗数
・イーチンタロット
・数秘術
・風水
・占い師のひとりごと
💌最後に
「対面はちょっと緊張する」
「自分の悩みをうまく話せるか不安」
そんな方も、どうか気負わずに。
ご予約のキャンセル料はかかりませんので、お気軽にご連絡くださいね。
あなたが、あなた自身の力を信じられるようになる。
そんなきっかけとなる鑑定を目指しています。
馬道東弥(めどう とうや)
☆*:.。.✳︎.。.:*☆・☆*:.。.✳︎.。.:*☆・☆*:.。.✳︎.。.:*☆・☆*:.。.✳︎.。.:*☆
馬道 東弥
最新記事 by 馬道 東弥 (全て見る)
- 《東弥》子宝線とは?40代から考える“子どもとのご縁”と手相の見方 - 2025年5月2日
- 《東弥》鎌倉で見つけた「私らしい生き方」 占い体験記 - 2025年5月1日
- 《東弥》「今?」イーチンタロットで知る、あなたらしい転職のタイミング【後編】 - 2025年4月30日