
《KIKUちゃん》あなたは大丈夫!?見えないからこそ気づきにくい【心の疲労サインと回復法】
鎌倉ほしよみ堂所属占い師コラボ企画
~ブログ編~
はじめに
ブログのバトンを
一文字村雨先生から受け取りました。
火地晋(かちしん)という卦で
辛い状況は過ぎ去ったけど
まだ完全には癒されてないので
ゆっくりのスタートが必要といった内容でした。
読んでいて頭に浮かんだのは
【ソードの10】のタロットカード。
火地晋にとても似ていると思いました。
ソードの10
これはタロットの知識のないお客さんでも
【ソードの10】がでてきたら
「なんだかヤバいのがある!!」
と怖がられる
とてもわかりやすい絵柄です。
しかし、タロットは奥が深く
どんなカードにも必ず救いがあります。
絶望感溢れる真っ黒い夜空の向こうには
もうすぐ朝の訪れを予感させる黄色い空。
大変な時期は越えることができたので
あとは夜明けを待つのみ。
もうピークは過ぎたので
ほっと肩の荷を下ろして
満身創痍のヘトヘトになった自分を
労わってあげましょう。
【ソードの10】はショッキングな絵柄ですが
「よく頑張ったね。もう大丈夫。お疲れ様」
といった意味があるのです。
ソードは思考、知性、言語を象徴するので
「現実的な大きな困難」
に重点をおくというより
「精神面への大きな負荷」
の方が強調されると私は解釈しています。
現実的な問題によって
心に大きな負荷がかかったという方もいれば
現実的には何も起きていないけれど
思考や固定観念などで自分を責めたり
他者からの言葉で傷ついたりして
メンタルに大きなダメージを受けたという方にも
【ソードの10】はあらわれます。
象徴で描かれたカードで
その心象を視覚化されると
「そっか、私、大変だったんだ」
とわかりやすいのですが
心が見えない現実世界ではでは
大きなダメージを受けているということに
気づきにくかったりします。
肉体的な不調と違って
精神的な不調は
理解も行き渡っておらず軽視されがち。
無自覚な人がほとんどです。
そのまま自然に治癒すればいいのですが
回復が追いつかず限界をむかえ
どうにもならなくなって
はじめて気づく人もいるので注意が必要です。
風邪を引いたら
栄養あるもの食べて
しっかり眠ってケアするように
心の風邪もひきはじめが肝心。
というわけで今回は
目には見えないからこそわかりにくい
心の疲労サインをキャッチして
しっかりケアしましょう!
心の疲労サイン
◻︎ため息をつく回数が増えた
◻︎不安、恐怖を感じやすくなった
◻︎神経質、焦燥感、イライラしやすい
◻︎無気力、感情が鈍くなる
◻︎人付き合いを避ける/一人ではいられない
◻︎常に何かを考えている
◻︎集中力の低下、注意力散漫
◻︎不眠/過眠
◻︎食欲の低下/過食
◻︎声が小さく弱々しくなる
◻︎朝起きれない/夜眠れない
◻︎寝ても疲れが取れない
◻︎体が重い/だるい/めんどくさい
さあいかがでしょうか?
全て当てはまったら
ソードが10本突き刺さっているかもしれません。
とくに何事に対しても
「だるい」「めんどくさい」と
無感動、無気力になってしまったり
仕事や家事にはやる気でないけれど
好きなことだけはできる
といった状況になったら
頑張り屋さん、真面目さんこそ
「こんなんじゃダメだ!」
「しっかりしないと!」
とさらに自分自身を追い込んでしまいます。
しかし、頑張ってもできないので
「私はなんてダメなやつなんだ」
と自分責めをはじめる。
こうなっては
自然治癒が追いつかない状況へと
なってしまうので要注意です。
心の風邪のひきはじめなのね。
と理解して適切な対応をしましょう。
回復方法
メンタル面での不調において
一番すべきことは
過多になった思考/マインド/頭を静めること。
そのために体に意識を向けます。
①深い呼吸、深呼吸、瞑想
呼吸に意識を向けることで
頭を休ませ
自律神経を整えるので
集中力の向上
睡眠の質の向上
メンタルの安定
など様々な身体的、精神的不調も
改善されます。
瞑想というとハードルが高いので
最初は一回の深呼吸でもかまいません。
1日の中で呼吸に意識を向けるということを
繰り返していると
その気持ち良さに気づき
瞑想へのハードルも下がってきます。
深い呼吸だったら1分もかからず
いつでもどこでもできるので
ぜひお試しください。
また、ため息をついてしまう人は
我慢せずにいっぱい吐き出してください。
「ため息をつくと幸せが逃げる」とか
ふきハラだとか
ため息に対してネガティブなイメージが
ありますが
過緊張になった
体を緩ませようとする
自然治癒の働きです。
どうせ、ため息をつくのなら
体にたまっていたストレスを
黒いモヤを吐くようなイメージで
深ーいため息を意識してみると効果的です。
②五感を味わう
体に意識を向けるに適した方法が
五感に集中するです。
例えばご飯を食べる際
スマホやテレビからはなれ
じっくり眺める。
匂いを嗅ぐ。
よく味わう。
食感に集中する。
その音に耳を傾ける。
としてみてください。
最初の一口だけで十分です。
通勤までの道のり
花や空を眺める。
生活音や鳥の声に耳を澄ませる。
コーヒー、花屋、飲食店など
街に溢れる匂いを感じる。
足の裏でしっかり大地を踏みしめる。
など思い出したときだけでいいので
その感覚をよーく味わってください。
常にずーっと五感を味わって意識しないと!
とすると逆に疲れてしまうので
「思い出したときに瞬間的でいい」
と気楽に構えてください。
それは呼吸でも同じことが言えます。
無理して感動を起こそうとしなくても大丈夫です。
無感情でもかまいません。
続けていたら
ある日突然ブワーっと幸福感が
沸き起こってきますよ。
それまでは
ただ淡々と五感に意識を向けてください。
③運動をする
思考を強制的に黙らせる
最強の方法が運動です。
運動は体に強い刺激を与えるので
どうしてもそちらに意識が向かいます。
筋トレ、ランニング
などハードなほど思考は静まりますが
その分ハードルも高いですよね。
ただでさえ
やる気が低下しているのに
運動なんて絶対できない。
というわけで
朝にちょっと体を伸ばしてみたり
深呼吸の際ラジオ体操のように
手の動きをつけてみたり
出かける際、靴をはくタイミングで
屈伸してみたり
手の甲や頬をなでなでするだけでも0Kです。
と、日常生活の隙間で
筋肉を伸ばす、肉体を感じる
その感覚に意識を向けてみてください。
慣れてきたら
ヨガ、ストレッチ、ウォーキングも
おすすめです。
スポーツの趣味をもつのもいいですね。
④気をそらす
上記のどれもやってられない。
できない、という方は
「思考停止」できるもので
気をそらしましょう。
漫画や動画やゲームなど
ストレスなく楽しめることに
何も考えず没頭するのです。
頭は働いているものの
自分を追い立てるような思考や
自分を責めるような思考から
距離を置くことができます。
「できないことはやらない」
「何もやろうとしない」
「好きなことだけする」
とすると自然治癒力が働きにより
スムーズに回復へと向かいます。
逆にできないことを無理して
やろうとしてストレスをため
結局できなくて自分を責めていたり
せっかく好きなことしてストレス発散しても
遊んでる場合じゃないと自分を責めたり
自己否定、自責ばかりしていたら
いつまでたっても回復できず
これでは本末転倒です。
というわけで
回復のためならば
現実逃避も怠けることも
積極的な選択なのだと覚えておきましょう。
抵抗することをやめたら
ちゃんと回復して
やる気、元気が戻ってくるので大丈夫!
気が済むまで、時間が許す限り
思いっきりだらけましょう!!
以上が
心の疲労サインと回復法でした。
疲労困憊、満身創痍
そんな時は無理して頑張らず
しっかり休めばまた元気に回復します。
新たな挑戦や飛躍の前に
ぜひしっかりと心と体を整えましょうね。
最後に
私はうつ病経験があるのですが
通院せず、薬を飲まずに自力で治しました。
それはまさに上記のことをやったから。
④は最初はすごく怖くて
そんなことをしたらもっとダメ人間になる
と思っていました。
でも、結局いくら頑張ろうとしても
なにもできないので
その逆の
「何もしない。頑張らない。
ひたすらだらける。そんな自分を許す」
昼夜逆転、好きなものを好きなだけ食べ
漫画、アニメ三昧の引きこもり廃人をしてたら
どんどん良くなっていきました。
瞑想も運動も食事制限も規則正しい生活も
絶対無理無理!!
私のはるか遠い世界の話だと
思っていたのに
「無理なことはしない」
「ストレスなくできることだけする」
とやっていたら
瞑想大好き、朝型人間。
宅ヨガ、宅トレ
健康的な生活習慣が当たり前に。
もう少し体力ついたら
ジムにもいきたいと計画中です。
さらに力がつたら
何かスポーツも習いたい!
何が言いたいかというと
毎回私のブログでは
「呼吸、五感、体に意識向けてー」
としつこいぐらい発信してますが
それだけパワフルなんだよ!
ちょっとやっただけで人生変わるよ!
ということをお伝えしたいのです。
どれも簡単なことなので
ぜひ、1日の中で一回でもいいので
お試しください。
そして、その一回できた自分をいっぱい
褒めてあげてくださいね!
これからもしつこーく発信していくので
どうぞ、よろしくお願いします。
次のバトンは誰の手に?
なんとブログ毎日投稿して
早半年の場道東弥先生です。
いやー✨すごいですよね✨
私もいつかは毎日投稿を!
と考えているのですが
こうして背中を見せていただけて
とても励みになります♡
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
【鎌倉ほしよみ堂にて対面鑑定】
3月のスケジュール
24日(月) 25日(火)
4月のスケジュール
1日(火)
8日(火) 11日(金)
14日(月) 15日(火) 18日(金)
21日(月) 22日(火)
28日(月) 29日(火)
出演日以外のご予約はお問い合わせください。
可能な限り対応させていただきます。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
【zoom鑑定】
ご予約はこちらから
https://hoshiyomi-online.stores.jp/items/65cb5ea1c52ca90c7a0db7d0
【SNS】
Instagram –kikuchan814
気になること、ご質問などあれば
お気軽にDMにてお問い合わせください。
お会いできるのを楽しみにしております。
KIKUちゃん
最新記事 by KIKUちゃん (全て見る)
- 《KIKUちゃん》誰も教えてくれない覚悟の決め方 - 2025年3月30日
- 《KIKUちゃん》裸の魂となってまた生まれる⭐︎赤ちゃんパワーで再スタート! - 2025年3月28日
- 《KIKUちゃん》あなたは大丈夫!?見えないからこそ気づきにくい【心の疲労サインと回復法】 - 2025年3月23日