
《KIKUちゃん》誰も教えてくれない覚悟の決め方
鎌倉ほしよみ堂所属占い師コラボ企画
~ブログ編~
はじめに
ブログのバトンを
一文字村雨先生から受け取りました。
火雷噬嗑(からいぜいごう)が出たら
腹をくくりましょう
というお話でした。
(まだお読みでない方はこちらから)
さて
皆様は覚悟を決めたら
貫き通すことができますか?
私は小さい頃から
漫画や本、アニメ、映画をみては
「私もそうなる!!」
強く影響を受けるタイプでした。
でも、それは続きません。
途中で興味、やる気がなくなったり
「もうやめたい」と嫌気がさしたり
最後まで何かを成し遂げることができない
ということがコンプレックスでした。
スポ根の主人公、冒険物語の主人公に
憧れる反面
挫折を繰り返すたびに
「私は主人公にはなれないんだ」
という劣等感が強くのしかかってきました。
一方、特定のことでは絶対に諦めない
粘り強い一面もあったのですが
それは「覚悟」というよりも「執着」
何か達成したとしても
身が削られるような思いでした。
決意したときの燃え上がる情熱
感動や真剣な心はいつだって本物なのに
やる気の瞬間風速は最大値を越えているのに
どうしてそれが長続きしないのか?
ずーっと不思議でした。
ど根性昭和教育が色濃く残る風潮の中
「一度決めたことを貫き通せ」
「継続は力なり。諦めるな」
を良しとして
それができないと
「心が弱い」
「情けない」
「根性がない」
なんて負け犬のレッテルをはられる。
しかし
実際にどうやって覚悟を決めるのか
どうやって情熱の炎を絶やすことなく
継続できるのか
そんなことは誰も教えてくれませんでした。
なので
私、ずーっと考え続け
ずーっとあれこれ試してきました。
そして
とうとう見つけちゃったのです!
覚悟の決め方というやつを!!
というわけで
決意が長続きする方法
をご紹介いたします。
なぜ決意が続かないのか
そもそもなぜ
決意が揺らぎ続けることができないのか
その理由を把握しましょう。
ずばり!それは
頭(思考)だけで決意しているからです。
覚悟を決めるとき
その時は良くも悪くも
心が大きく動いている時です。
大きな感動や希望
または恐怖やプレッシャー
などがあって初めて
「〜なりたい」と強い望みが生まれます。
それを頭で言語化、具体化し
「〜になる」と
自身に宣言することで「決意」となります。
この時やる気ホルモンのドーパミンや
戦闘ホルモンのアドレナリンが
脳内にブワーと放出されます。
決心したばかりの頃は
このホルモンのおかげで
「やるぞー!」と熱くなり
興奮気味になったりもします。
体は過緊張状態で
ストレスがかかっている状態です。
しかし
これらのホルモンは永遠に出っ放し
というわけではないので
急に冷静になったり
なんであんなに熱くなってたんだ?
気持ちが冷めたりします。
3日坊主は
意志の弱さという人格の問題ではなく
ホルモンのせいだったのですね。
興奮気味なまま
期待はどんどん膨らみ
思いは未来へと飛び散っていたのに
熱が冷めてしまったので
不安になり焦りはじめます。
本当にうまくいくの?
これでよかったのかな?
すでにこんなんで大丈夫私??
と今度は心配や不安に頭がぐるぐる。
ストレスホルモンが放出され
やる気どころか、どんどん力が失われ
無気力モードへとなってしまいます。
そんな状態で
頭だけどうにかしようしても
脳疲労を起こすし
無理やり
決意を行動に移そうとしても
体は脳ストレス、不快感として反応し
ますますモチベーションは右肩下がり。
自分の意思とは関係なく
無意識の肉体的な感覚で
「それは嫌なこと」
「やりたくないこと」
と認識されてしまうのです。
これが決意が続かない仕組みです。
つまりその逆をすればいいのです。
決意し、それに伴う行動は
楽しいこと、気分の良いこと、快楽
として体に覚えさせる習慣づけが
重要となってきます。
決意は心で決める
心を固める。
心を決める。
なんていう言葉がありますよね。
日本人は
「心は心臓にある」という考えが一般的です。
頭で自分の思いを言語化できたら
その意識を深ーい呼吸と共に胸のへ下ろして
胸の位置、心で決意するのです。
興奮気味に
頭にのぼって散漫していた気を
呼吸とともに体に意識を向け
心に集めることで
やる気パワーを凝縮させながらも
リラックスした感覚を体に覚えさせます。
ちょうど心臓のある胸のあたりには
中丹田というものがあります。
そこを意識すると良いでしょう。
(丹田とは中国東洋医学の思想で気の流れが集まる場所。
インドではチャクラと呼ばれています)
中丹田に意識を集中しながら
「私は〜と決めた」
「私は〜になる」と
そこであなたの望みを宣言してください。
しかし、これだけでは足りません。
心は外の世界からの影響をうけやすく
非常に移ろいやすいので
中丹田は心を決める場所であって
それを継続するには向きません。
そこで
中丹田で決めた心を
自分の中で力強く継続していくためには
さらに意識を下へとおろしていく必要があります。
覚悟は腹で決める
腹を括る。
腹を決める。
というようにお腹で決意を
覚悟に変えて定着させます。
場所はおへその下でお腹の中心部。
そこを臍下(せいか)丹田といいます。
臍下丹田に意識を向けて
同じように決意の宣言をします。
ここはまさにパワーの沸きどころです。
この臍下丹田のパワフルなエネルギーを
使いこなすことができれば
困難や試練があったとしても
どっしり構えていられます。
自分の思っていた実力以上の力を
発揮することができます。
決意は育てていくもの
最初にした決心、覚悟は
まだ若く、弱々しいものだと
知っておいてください。
簡単に揺らいだり
ブレたりします。
中丹田で種となり
臍下丹田で植えて育てるイメージで
この決意も育ていくことが大切です。
どうやって育てていくかというと
人から
「そんなの無理だよ」
と言われて不安になったとき
大きな失敗をして
自信を無くしてしまったとき
他のことに興味関心を奪われ
迷いが生じたとき
このように
決心が揺らいだとき
ブレそうになったときに
深い呼吸をします。
最初は中丹田に意識を向け
決意した初心を思い出します。
また宣言をしなおしましょう。
自分はなぜそうすると決めたのか?
何のために決めたのか?
どんな感情の動きがあったのか?
体はちゃんと記憶しているので
その時の感覚を呼び起こすことができます。
次に臍下丹田に意識を向けます。
ここでもまた宣言をして
自分の力を感じてください。
ついつい決意続行をしようとすると
諦めない!頑張るぞ!!
とすると体が力んでしまうのですが
その逆です。
深い呼吸で
リラックスさせ体を緩ませます。
力を感じるのは丹田のみ。
その力も無理やり引き出すのではなく
自然に湧き出る微細な感覚に
意識を向けてください。
リラックスした状態で覚悟できれば
体は「これは良いことなんだ♡」と認識します。
人は気持ち良いこと、嬉しいことは
続けられます。
これを繰り返すだけです。
それだけで
決意はどんどん育っていき
安定してきます。
いずれ決意は信念へと変わり
もう決して揺らぐことはないでしょう。
それでも決意が続かない場合
状況にもよるのですが
いくつか考えられるパターンをご紹介します。
①本当の望みではない。
表面的な本心ではない望みや
間違った思い込みにより
頭と心が一致していない可能性があります。
②自分のペースを乱している。
早く結果をだしたいと焦っている場合
本当は順調に進んでいるのに
うまくいっていないと
思いこんでいるのかもしれません。
③他にすべき大事なことがある。
タイミングのずれや
実はそんな大事ではなかったり
それよりも
他になにかすべき
重要なことがあるのかもしれません。
考えてもわからないなら
ぜひご相談くださいね。
最後に
今回は体感覚的についてを
言葉で説明したので
ちょっと理解しずらかったかもしれませんが
ぜひ、実際にやってみて
感じてみてほしいです。
そして最初はうまくいかなくても
ぜひ繰り返し練習してほしいです。
特に丹田の概念や位置は
最初は分かりずらいかと思います。
丹田呼吸法や
第二チャクラ、第四チャクラの瞑想
などYoutubeで検索し
自分にあう方法で練習してみてください。
日頃から瞑想、深い呼吸を
おすすめしてはいますが
さらにこの丹田を意識すると
ぐーーーっと自分軸が安定し
無理なく強い心、精神が育っていきます。
私もまだ開発途中なのですが
その丹田パワーは本当にすごい!
と実感すること多々なので激推しです。
特にHSPやエンパス体質
内向型、INFP、INFJなど
生きづらさを感じている人は
人生が変わること間違いなし!!
ぜひお試しください!
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
【鎌倉ほしよみ堂にて対面鑑定】
3月のスケジュール
24日(月) 25日(火)
4月のスケジュール
1日(火)
8日(火) 11日(金)
14日(月) 15日(火) 18日(金)
21日(月) 22日(火)
28日(月) 29日(火)
出演日以外のご予約はお問い合わせください。
可能な限り対応させていただきます。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*
【zoom鑑定】
ご予約はこちらから
https://hoshiyomi-online.stores.jp/items/65cb5ea1c52ca90c7a0db7d0
【SNS】
Instagram –kikuchan814
気になること、ご質問などあれば
お気軽にDMにてお問い合わせください。
お会いできるのを楽しみにしております。
KIKUちゃん
最新記事 by KIKUちゃん (全て見る)
- 《KIKUちゃん》誰も教えてくれない覚悟の決め方 - 2025年3月30日
- 《KIKUちゃん》裸の魂となってまた生まれる⭐︎赤ちゃんパワーで再スタート! - 2025年3月28日
- 《KIKUちゃん》あなたは大丈夫!?見えないからこそ気づきにくい【心の疲労サインと回復法】 - 2025年3月23日