
引越しに最適な日取りまとめ!暦と六曜に基づく吉日・凶日《鳥居》
こんにちは、鎌倉ほしよみ堂の占い師、鳥居さりです。
今日は、日本の暦と六曜に基づいた引越しに「向いている良い日」や「避けた方が良い日」についてご紹介します。
引越しをする際、日取りを気にする方も多いかと思います。
日本には、古来から吉日や凶日を重視する風習がありますね。
なんとなく大安や仏滅は聞いたことがあるけどよくわからない、というような方も是非これを機に覚えてみてはいかがでしょう?
1. 日本の暦に基づく吉日と凶日
【吉日】運気を引き寄せる良い日
天赦日(てんしゃにち)
- 意味: 日本の暦における最も「最高の吉日」。天がすべてを赦し、すべての行動が成功するとされます。
- 特徴: どんな新しいことを始めても良い日。特に重要なイベント、例えば結婚式や開業日、引越しなどにも最適。
- 引越しや新しいスタートを切るには最適な日!
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
- 意味: 一粒の米が万倍に増えるように、この日に始めたことは必ず繁栄する日とされています。
- 特徴: 新しい事を始めるのに最適。特にお金や投資に関わること、ビジネスのスタートに良い日とされています。
- 引越しを始める日としても、順調なスタートを切れると言われています。
寅の日(とらのひ)
- 意味: 寅の日は「金運」を呼ぶ日として知られ、特に金運に関しては良い日とされています。
- 特徴: 寅の日に始めたことは「お金を得る」「豊かさを引き寄せる」と信じられています。
- 引越しにおいても、新しい家で経済的な安定や豊かさを願って寅の日にするのも縁起が良いです。
-
注意点
・「虎は千里行って千里還る」という故事に由来しています。「出かけたものが戻ってくる」という意味合いから、「すぐに元の場所へ戻る」という解釈もされることがあります。
・そのため、引越しは「落ち着かず再び転居する」縁起を連想する、と気にする人もいますので注意が必要です。
【凶日】避けた方が良い日
不成就日(ふじょうじゅび)
- 意味: 何をしても物事が成就しないとされる日。特に結婚や引越しなど「新しいスタート」に不向きとされています。
- 特徴: この日に始めたことは、なかなか成果が上がらなかったり、計画が途中で頓挫することが多いとされています。
- 引越しや大きな決断は避けるべき日です。
仏滅(ぶつめつ)
- 意味: 六曜の中で最も縁起が悪いとされる日。すべてのことが不吉とされ、特に結婚式や引越しには避けられがちです。
- 特徴: 仏滅は「仏の教えに反することがないように」という教訓から、あまり重要なイベントを避ける日として認識されています。
- 引越しや新しいことを始める日としては、非常に不向きです。
赤口(しゃっこう)
- 意味:「赤」の字から火事や刃物、血を連想させ、災いを招く日とされています。
基本的には凶日で、正午を中心に短時間だけ吉とされる日。その他の時間は運気が悪いとされます。 - 特徴: 11時から13時までは吉ですが、引越しのような大きな行動には適していません。
- 引越しにはあまり適さない日です。
【その他】六曜に基づく吉凶
大安(たいあん)
- 意味: 六曜の中で最も縁起が良い日。何をしても良いとされ、特に重要なイベントには最適です。
- 特徴: 引越しや結婚式など、すべての大切なイベントに選ばれることが多いです。
- 引越しには最高の吉日と言えます!
友引(ともびき)
- 意味: 午前と午後は吉で、特にお祝いごとに向いている日。正午だけ凶とされています。
- 特徴: 友引の午前中・午後に引越しをすると良い日ですが、正午は避けるべきです。
- 午前または午後の引越しならOKですが、正午は避けましょう。
先勝(せんしょう)
- 意味: 午前中が吉で、午後が凶。早く動くことで運気を引き寄せられる日。
- 特徴: 午前中に引越しを終わらせると順調に進みやすいです。
- 午前中の引越しが良いでしょう。
先負(せんぷ)
- 意味: 午前が凶、午後が吉。午後の行動が良いとされます。
- 特徴: 午後に引越しをすることで、運気が上向きになるとされています。
- 午後の引越しが良い日です。
引越しに最適な日を選ぼう!
ポイント | おすすめ日 | 避けるべき日 |
---|---|---|
最適日 | 天赦日、一粒万倍日、大安、寅の日 | 不成就日、仏滅 |
良い日 | 友引(午前・午後)、先勝(午前)、先負(午後) | 赤口(正午前後) |
避けるべき日 | なし | 不成就日、仏滅 |
引越しは新しいスタートですから、できるだけ良い日を選びたいですよね。天赦日や一粒万倍日などを選べば、運気を引き寄せて素晴らしい新生活が始められるかもしれません。逆に不成就日を避けることで、スムーズに新生活を迎えることができるでしょう。
自分のライフスタイルや都合に合わせて、縁起の良い日を選んでみてくださいね。
次回はどうしても都合がつかず縁起のいい日を選べなかった時の対処法をお伝えします。
The following two tabs change content below.
鳥居 さり
最新記事 by 鳥居 さり (全て見る)
- 引越しに最適な日取りまとめ!暦と六曜に基づく吉日・凶日《鳥居》 - 2025年9月19日