
《東弥》紫微斗数でわかる体調のサイン|不調の原因と対策を知るヒント
体の不調、占いで見えてくることもある?
※この記事は医療的診断ではなく、
手相占いをベースにした体質の見方です。
体調に不安がある場合は、医療機関の受診をおすすめします。
「最近なんとなく疲れやすい」
「原因のはっきりしない不調が続いている」
そんなお悩み、ありませんか?
年齢のせいだとあきらめてしまいがちですが、
その“疲れ”や“不調”
実は紫微斗数の命盤にヒントがあるかもしれません。
紫微斗数で見る“健康”のポイントとは?
紫微斗数では「疾厄宮(しつやくきゅう)」という宮(場所)で、
体質や体調の傾向、
不調が出やすい部位や
運気の流れを読み取ることができます。
たとえば、最近ずっと不調が続いているのに、
命盤では「疾厄宮の状態は良好」だった場合──
「どうして?」と思うかもしれません。
でも、ちょっと立ち止まってみて。
胃のあたりに手を当ててみてください。
ここ最近、暴飲暴食していませんか?
ビジネスでのお付き合いや、自分へのご褒美も素敵なこと。
でも、体は正直です。
「ほどほどにね」と、
命盤は優しく教えてくれているのかもしれません。
疾厄宮の状態がよくない時は…
紫微斗数で「疾厄宮」の状態があまり良くないと出ている場合、
無理が続いて、疲れやストレスが
溜まりやすい時期かもしれません。
症状としてあらわれる前に、
体の声に耳を傾けることが大切です。
心と体のバランスを見る「疾厄宮」の活かし方
紫微斗数は「悪い結果を知る」ための占いではありません。
“悪い”のではなく、
“対策ができる”と考えるのが大事。
たとえば、暴飲暴食が「一時的なもの」であれば、
少し休めばすぐに回復できるでしょう。
でも、それがずっと続いているとしたら──
生活全体の見直しサインかもしれません。
◎食生活
◎軽い運動
◎心を癒す時間
この3つを意識するだけでも、運気の流れは変わります。
ご自身を大切に扱うことが、
健康運だけでなく
人生全体の運気にもつながっていくのです。
運命は、知ることで変えられる
紫微斗数は、あなたの“身体の取扱説明書”のような存在。
疾厄宮の状態が良いからといって油断せず、
命宮など他の要素と合わせて、全体を見ていくことが大切です。
もし「疾厄宮があまり良くない」と出たとしても、
それは不安になるためではなく、
自分を労わるチャンスとして活かすためのメッセージ。
占いは、使い方次第で人生の味方になります。
紫微斗数を“心と体のメンテナンス”に役立ててみてくださいね。
このブログを書いた東弥の紹介は↑↑↑
💫鑑定をご希望の方へ|予約・お問い合わせ
📍対面鑑定(鎌倉 ほしよみ堂)
観光のついでにもぜひお立ち寄りください。
▶︎ご予約はこちらから(簡単オンライン予約)
▶︎LINEでのお問い合わせ 出演日以外の鑑定、個人レッスン希望など
📞電話占い
・電話占いヴェルニ
・ウラスキ
🖥️ほしよみ堂Zoom鑑定
ご自宅からでも安心してご利用いただけます。
💬チャット占い(お顔・声出し不要)
・CoCoYomi – こころにやさしいチャット占い
🌿馬道東弥のSNS
最新のご案内や、日々の言葉を発信中です。フォロー大歓迎です🌙
🔮関連記事まとめ
・手相
・紫微斗数
・イーチンタロット
・数秘術
・風水
・占い師のひとりごと
💌最後に
「対面はちょっと緊張する」
「自分の悩みをうまく話せるか不安」
そんな方も、どうか気負わずに。
ご予約のキャンセル料はかかりませんので、お気軽にご連絡くださいね。
あなたが、あなた自身の力を信じられるようになる。
そんなきっかけとなる鑑定を目指しています。
馬道東弥(めどう とうや)
馬道 東弥
最新記事 by 馬道 東弥 (全て見る)
- 《東弥》7月の金運を高める「祓い」と「願い」の整え方 - 2025年7月1日
- 《東弥》6月の運勢を振り返り見つける未来への小さな一歩 - 2025年6月30日
- 《東弥》「本当は休みたいのに頑張ってしまう」あなたへ - 2025年6月29日