
《東弥》手相・数秘術|手のひらで振り返る夏の健康と運気の整え方
夏バテや不調の背景には、あなたの手のひらに刻まれた“今”が表れているかもしれません。
あなたの“だるさ”、見逃していませんか?
この夏、「なんだかやる気が出ない」
「いつもの自分じゃない気がする」と
感じることが多くありませんか?
気温や湿度の影響もあるけれど、
私たちの不調は“気”の流れの乱れとして現れます。
そしてそのサインは、意外と
手のひらにくっきりと刻まれているものです。
例えば
手相の生命線が薄くみえる場所があったり、
小さいけれど島になっている、
切れ切れしている方。
数秘術で《7》《9》などの
内省を重視するエネルギーを持つ方は、
夏のような極端な季節の変化に弱く、
心身のリズムを崩しやすい傾向があります。
そんな時は「自分がダメだ」と責めるのではなく、
むしろ“整えるタイミング”が来たのだと受け止めてみてください。
夏バテに負けない、毎日のちょっとした工夫
誰にでも起こりうる夏バテ。
「寝ても疲れが取れない」
「なんとなくイライラする」
「胃がもたれる」など、
心身の不調が重なって初めて気づく方も多いのです。
それでも、生活にほんの少し手を加えるだけで、
意外と改善の糸口は見つかります。
まずおすすめなのは、朝の白湯(さゆ)習慣。
冷たい飲み物ばかり摂りがちな夏だからこそ、
体の内側から温めてあげることが巡りを整える第一歩になります。
また、冷房にあたりすぎないよう、
一枚羽織るストール(今の時期ならシルク)を持ち歩くのも、
体温調節に役立ちますね。
食事も大切です。
夏野菜(トマト、きゅうり、スイカ)は
体を冷やす働きがありますが、
しょうがやにんにく、味噌など
発酵食品と組み合わせるとバランスが取りやすくなります。
「ちゃんと食べる」「きちんと眠る」シンプルだけど、
これが意外と難しい季節。
まずは1日1つ、できることから丁寧に整えていきましょう。
心を整えれば、未来も整う
実際に、鑑定にいらした方から
「手相を見てもらって初めて、自分の疲れに気づいた」と
涙ぐまれる場面もありました。
体の声を無視し続けることが、
運気の停滞につながることもあるのです。
でも、自分を知り、ケアすることができれば、
心も身体も自然に調っていきます。
健康運は、未来への土台です。
金運も結婚運も、その土台が整ってこそ本来の力を発揮できるもの。
鎌倉の自然の中で、
少し自分を見つめ直してみませんか?
手のひらに刻まれた“今”を一緒に読み解いていきましょう。
このブログを書いた東弥の紹介は↑↑↑
💫鑑定をご希望の方へ|予約・お問い合わせ
📍対面鑑定(鎌倉 ほしよみ堂)
観光のついでにもぜひお立ち寄りください。
▶︎ご予約はこちらから(簡単オンライン予約)
▶︎LINEでのお問い合わせ 出演日以外の鑑定、個人レッスン希望など
📞電話占い
・電話占いヴェルニ
・ウラスキ
🖥️ほしよみ堂Zoom鑑定
ご自宅からでも安心してご利用いただけます。
💬チャット占い(お顔・声出し不要)
・CoCoYomi – こころにやさしいチャット占い
▶︎東弥の占い講座 1時間シリーズ (タロット/手相/数秘術)
・初心者向き講座です
・マンツーマン or 2人(ご友人と一緒など)で受講できます
・お1人あたり 60分/10,000円(税込)
・受講当日に現金 or PayPay でお支払い
・受講後にタロットカードお持ち帰りご希望の場合は
タロットカード代 2,000円(現金払いのみ)が別途必要です。
・日程はお客様のご希望日時を選べます
鎌倉ほしよみ堂公式LINEご登録後に鑑定予約から
鑑定士→馬道東弥
《 個人レッスン60分 》 をお選びください
🌿馬道東弥のSNS
最新のご案内や、日々の言葉を発信中です。フォロー大歓迎です🌙
🔮関連記事まとめ
・手相
・紫微斗数
・イーチンタロット
・数秘術
・風水
・占い師のひとりごと
▶︎過去のブログ記事まとめはこちら
💌最後に
「対面はちょっと緊張する」
「自分の悩みをうまく話せるか不安」
そんな方も、どうか気負わずに。
ご予約のキャンセル料はかかりませんので、お気軽にご連絡くださいね。
あなたが、あなた自身の力を信じられるようになる。
そんなきっかけとなる鑑定を目指しています。
馬道東弥(めどう とうや)
馬道 東弥
最新記事 by 馬道 東弥 (全て見る)
- 《東弥》手相・数秘術|手のひらで振り返る夏の健康と運気の整え方 - 2025年7月27日
- 《東弥》手相・数秘術|夏バテが運気を下げる?見逃せない心身のサイン - 2025年7月26日
- 《東弥》占い好きな方に東弥から、ちょっと”お知らせ”です。 - 2025年7月25日