ブログ

不登校の子供に悩むお母さんにまず自分の機嫌を考える事を優先させるべき

今日は私の実体験をもとに

不登校に悩む(主に不登校になり始め)お母さんの心が軽くなる記事を書けたらと思います。

 

 

私には娘が二人いて小さい頃に全く手がかからなかった次女が

突然学校に行きたくないといういわゆる行き渋りから始まり

不登校を経験し

現在は学校とフリースクールを半々で行っています。

 

学校へ行く日は教室とは別室に登校です。

 

 

今不登校児を持つお母さんの悩みは

環境はそれぞれ違うと思いますが、ざっくり一通り体験してきています。

 

 

初めから不登校を受け入れ、仏の様な心で子供に接し、

悟り開いた考え方ができる人はなかなかいないと思います。

 

毎日当たり前に学校に通って、学級で過ごす。

それがなくなってしまうなんて親御さんにとっては晴天の霹靂状態

穏やかではいられません。

 

 

『この子は将来どうなってしまうのだろう』

『集団生活をどこで学ぶのだろう』

 

 

子供の心配はもちろんしますし、

親の時間の使い方もガラッと変わります

学校に行っている間にやっていた事ができなくなります

毎日毎日不安で不安で、更にはこれまでのルーティーンが崩れます

それらによってお母さんの心のバランスは崩れていきます。

 

 

この時期必要なのは本来は子供の心を落ち着かせる、

安心させる、不安な気持ちをわかってあげる事ですが

お母さんがこの状態だとそんなことはできる状態ではありません。

 

 

そこでです。

まずはお母さんのケアが絶対に優先的に必要なのです!

 

 

一番難しいのが

【受け入れ】

です。

 

 

多くの方はこの時点で色々調べるので

【受け入れ】が大事だって様々な場面で目にしているし

頭ではわかっているんです。

 

心でなかなか理解できない。

 

心が理解するまでにいろんな感情になったりするのはスキップできないので

このプロセスは時間がかかってもしっかり踏んで大丈夫です。

 

占いで、自分と子供は根本的違う人間だという事を知るもの一つの手です

落ち着いてきたら是非同じ悩みを抱える人たちのコミュニティーに参加してみてください

グッと心が楽になります。

 

 

お子さんと、今何ができるか考えで行けばいいですし、

逆を言えばそれしか出来ないです。

 

 

これは不登校問題に限らず、

人って、

今何ができるか今何をすべきかの連続で未来に続いていますよね!

 

気落ちしていた時期は辛かったです

占いしても頭でわかってるけど心でわかっていませんでした。

 

ですが、

・受け入れる

・自分の喜ぶ時間は確保する

・今できる事を一緒に考えて実行する

 

をすると、自然と漠然とした不安はスッとなくなりました。

 

漠然な事で悩むのではなく現実的な事を考えるのでもやもやは無くなりました。

 

 

時に子供の人生と自分の人生切り離して考え

自分の好きな時間は優先して作って下さい☆

 

まずは整える。その後にたくさん策を練りましょう(^○^)

 >  不登校の子供に悩むお母さんにまず自分の機嫌を考える事を優先させるべき

ページトップへ