ブログ

《村雨》江の島と縁が深い龍神を祀る龍口明神社

そろそろ関東地方も梅雨入りの気配ですが

鎌倉はつい先日、逗子海岸で花火大会があり

もう夏の空気です。

 

鎌倉ほしよみ堂にいらっしゃるお客様も

梅雨空に覆われる前に

爽やかな初夏の海を満喫している模様。

 

とくに10代20代の方は

江の島とセットで観光されてるみたいです。

 

江の島も、鎌倉に劣らず観光のメッカ。

それは江戸時代から変わらぬ光景でした。

 

かつて

大山阿夫利神社参詣と江の島詣では

江戸庶民の間で大流行したそうで

年間20万人にものぼる参拝客が

詰めかけていたんだそうです。

 

さて、その江の島ですが、

日本三弁天にかぞえられるほど

弁天様が有名です。

 

ただ、

今回ご紹介するのは江の島ではなく

そちらの弁天様と対になる龍神様をお祀りした

《龍口明神社》(りゅうこうみょうじんじゃ)になります。

 

この神社はかつて、

江の島を望む《龍口》(たつのくち)に鎮座していました。

 

こちらは日蓮聖人の龍口法難でも有名ですし

江ノ電の撮影スポットとしても

少し前に話題になった場所。

 

現在は湘南モノレールの西鎌倉駅が最寄りの

やや内陸の丘陵中腹に遷座していますが

龍口明神社の旧社殿は

日蓮宗の龍口寺の西隣にまだ残されています。

 

 

その《龍口》の由来になったのが

《江島縁起》という伝説です。

 

その昔、

武蔵と相模の国境に五頭龍(ごずりゅう)という悪神がいて

人々を苦しめ、ついには腰越津村の辺りまでやってきて

子供を食らうようになりました。

 

そんな折り

江の島が海中から出現し、

そこに弁天様が降臨したのです。

 

弁天様の美しさに一目惚れした五頭龍は、

以後悪さをしないと誓いを立てて、

弁天様と夫婦となりました。

 

心を入れ替えた五頭龍は

対岸の地で体を山と変え

国家安泰の守護神として

祀られるようになったのです。

 

龍口とは文字通り、

横たわった五頭龍大神の頭の位置

というわけです。

 

 

龍口明神社には

五頭龍大神と玉依姫命(たまよりひめのみこと)

がご祭神として祀られています。

 

玉依姫命は海神(わたつみ)族の乙姫様。

姉の豊玉姫命と彦火火出見命(山幸彦)の子である

鵜茅葺不合命(うがやふきあえずのみこと)を育てられ、

後に夫婦となり、その御子が神武天皇となられました。

 

龍口明神社は閑静な住宅街にありますが

近年参拝客がよく訪れるようになり

知る人ぞ知るスポットになっています。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今回の記事はいかがでしたでしょうか。

Xや、Instagramのアカウントでは

出演情報やミニ鑑定動画を発信しています。

フォローしてお得な情報をゲットしてください!

遠方にお住まいの方や

対面は緊張するという方は

Zoom鑑定をお試し下さい。

 >  《村雨》江の島と縁が深い龍神を祀る龍口明神社

ページトップへ